Generalの最近のブログ記事

各局:

当局で運用しているT2TOKYOですが、東京電力の輪番停電のため停電中は運用できません。現在本日(2011/3/14) 1200-1600より運用を停止する可能性が高いです。利用者の方にはご迷惑をおかけしますがご了承願います。他のT2JAPANサーバーに関しては通常通りの運用となっておりますので、そちらをご利用ください。

また、当局で運用しているAPRS関連ノードも運用停止となります。JQ1YUX-10,JQ1YUX-15が停止します。さらに、JQ1YUX-Lとして運用しているエコーリンクノードも停止します。現在JQ1YUX-LはAPRS-JPコンファレンス接続中であり、当カンファレンスは地震被災地との情報交換および緊急通信を行っております。JQ1YUX-Lは430.80 tone 100Hz/1Wにて運用していますのでよろしくお願い致します。

災害に伴う非常通信として7.030Mhz LSBにて広域通信が行われておりますので、運用への障害にならないよう注意しご活用ください。

DE 7N4TWL/JQ1YUX

Hamfair 2009 in Tokyo

7N4TWL
0

DSC00095

さて、今年もこの季節がやってきました。例年のごとく参加致しましたので、私の視線から見たハムフェア2009をお伝えします。

 

 

 

 

DSC00096

 

会場の基本レイアウトはいつもと同じで入場口近くにメーカーブースが並び、その奥に販売店ブース、クラブブースと続きます。

 

 

 

 

では、まずはメーカーブースの様子からお伝えします。新製品の発表もありましたので、それを中心に見てきました。

・ICOM

DSC00097

・IC-9100

新製品です。HFから1200MHzまでこなす(1200Mhzはオプション。IC-911の1200Mhzオプションと共通かな?)オールインワンです。すごいですね。限られたスペースでマルチバンドにこなすにはもってこいでしょう。型番の数字の割にはシンプルな作りです。

 

 

DSC00098

 

・IC-7800

フラグシップです。見た目的には非常に好きですが、値段が行き過ぎてます。IC-7700でもきついなぁ。

 

 

 

DSC00115

 

・IC-7700

現行機です。やっぱりこれでも値段はきついなぁ。

 

 

 

DSC00116

 

・IC-7600

現行機、IC-756PROの後継ですね。やはりここがメインストリームなのでしょうか。キーボードが接続されてます。PSK31などのデジタルモードがそのまま運用できるのは魅力的ですね。うちはIC-756PRO2。RTTYは受信だけできます。

 

・Vertex Standard/YAESU

DSC00099

・FTM-350/H

新製品です。APRSモービル機です。KENWOOD TM-D710のライバルになりますね。展示品は動作していましたが、APRSメッセージ機能などはまだ未実装との事でした。現在開発中との事。GPSを内蔵しています。ディスプレイの裏側の真ん中に設置されてました。表示がかなり大きく、見やすいです。モービル機では意外と重要だと思います。

 

DSC00100

 

機能的にもかなり高度なものになるようです。まだ開発中という事もあるので、最終的な商品でどのようになるか分かりませんが、先発のKENWOODと良い争いをして欲しいと思います。

 

 

 

DSC00117

 

・FT-DX9000D

YAESUフラグシップ現行機です。通信機の貫禄十分ですね。YAESUはやはり通信機の伝統を守ってますね。機能的にはICOMが現代的と思いますが、こういう伝統的な部分も無視はできないですね。やはり趣味ですから。

 DSC00118

 

値段はフラグシップらしく夢に近いですが、やはり夢をこういう現実の物で見せてくれるのは嬉しい限りです。

 

 

 

・TOKYO HYーPOWER

DSC00103

 

・HT-200

地味にHF/50MHzの無線機を新製品として実働展示してました。無線機はヘッドフォンと大きさを比較してもらえば分かりますが、かなりコンパクトです。操作も至って簡単。音も聞いてみましたが、ノイズ音も非常にきれいで素直な音でした。FT-817ほど小さくはないですが、コンパクトにまとまってます。

 

DSC00101

 

・SDR-IQ

私が最近ちょっと気になっているのがSDRです。東京ハイパワーでも扱うんですね。RFSPACE社製の物のようです。

 

 

・KENWOOD

DSC00106 

・2010年発売のHF機

新しいHF機です。来年発売だそうです。YAESU/ICOMに比べるとかなりコンパクトです。必要最低限の実用機を目指してるのでしょうね。見た目よりも中身かな。

 

 

 

・AOR

DSC00107

・PERSEUS

AORのSDRです。PC上のソフトウエアはかなりよさそう。でもこれ確かかなり高いもののはず。欲しいなぁ。

 

 

 

・GHD Key

DSC00109

 

いつものようにGHDキーです。繁盛してました。GHD OM自らお客さん対応してました。自分で丹精込めて設計した商品を自らの手で直接お客様に販売する。製造業の理想のようです。うらやましい。

しかし、ここの売り子さんはいつも若いきれいな女の子がやってます。これはGHD OMのポリシーなのだろうか。

 


・FTI

DSC00110

ここも毎度ですね。いつも家族的な雰囲気がよさげです。

 

 

 

 

 

・企画ブース -電子申請-

DSC00105

 

今年は電子申請の説明スペースが取られ熱心に説明しておりました。確かにあの申請書書くのは大変ですから。電子申請も結構最初は戸惑いますが、できるとあとは楽です。

 

 

 



ではここからクラブブース

・JAPRSX

DSC00093

 

今年もここのブースのお手伝いとして参加しておりました。お客様もたくさん来て頂き色々と質問を受けました。今年のお客さんはかなりよく勉強されていて、かなり具体的な突っ込んだ内容が特徴でした。APRSもかなり認知されてきたようです。

 

 

DSC00094


今年のブースでは9600bps GMSKでのパケット運用方法を訴求してました。実際の機器を動作させて実働展示をしておりました。今後の事を考えると9600bps化は必要かと思います。また、技術的、運用技術的チャレンジでもありますので。

 

 

 

DSC00113

DSC00111

 

 

 

 

 

 



左はUSなどでは話題のAV MAPです。TM-D710と組み合わせて受信パケットの位置を地図上に表示できます。

右はTM-D710のディスプレイユニットにGPSを組み込んだものの展示とKantronics製の9600bps TNCです。USではかなり標準的なTNCです。

 

・NDC

DSC00119 DSC00120

・日本D-STARユーザー会

DSC00122DSC00123

NDCとD-STARユーザー会は隣り合わせでD-STARの積極導入を訴えておりました。

右下の災害時の通信手段としてのD-STARを実現する為のノードですね。すばらしい。

 

・グローバルアンテナ研究会

DSC00125

JA1NUW OMのレクチャーが例年通り繰り広げられておりました。思わず聞いてしまいますね。

ループ八木はやっぱり美しいですね。おまけにここのループ八木は実用的です。

 

・JARL A1 CLUB

DSC00134

今年は静かに展示を行っていました。CWやらないとなぁ。いつまで経ってもうまくならない。

 

・FEDXP

DSC00135 DSC00136

新バンド135KHzの実演をしていました。135KHzってどんな伝搬特性なんだろう? トップバンドでさえ出るのは大変なので、このバンドはかなり出るのが大変そうです。

 

・JARL QRP CLUB

DSC00137

DSC00138DSC00139

自作展示をしていました。やっぱり自作品を見るのは参考になりますね。いろんな工夫がされていてどれも感心してしまいます。想像力をたくましくして、いろんなアイデアを実記に作り込んでいくのが楽しいですね。FCZ OMの作品もありますね。

 

・その他 もろもろ

DSC00127  DSC00128

 

DSC00129 DSC00131

 

DSC00132 DSC00133

 

どうも、お疲れ様でした。

今年は昨年よりも多い来場者だったようです。来年も繁盛する事を願っております。

DE 7N4TWL

今日は懺悔致します。今日までに当局とQSO頂きQSLカード交換をお約束した各局に対してお詫びがあります。当局のログ(ハムログデータ)を実は紛失(データの破壊による)してしまいました。そのため50局以上の方にQSLカードが届いていないと思われます。この先送ろうにも確認のしようがありません。最近ぼちぼち頂いている方には再度お送りしようかと思いますが、ログのデータ管理を再構築する必要もあるため、お時間を頂かなくてはいけません。

紛失したのは結構前なのですが、何度かログデータの復旧を試みました。しかし、復活には至りませんでした。そのため、ちょっとCQも出しづらい状況です。また、CQを出して再び繋がればQSLカードの要求を頂けるのかも知れませんが、心苦しい状態になってます。

ログデータの厳重管理方法も含め対策が固まり、再度運用ができるようになればQSLカードの発行を再開したいと思っています。

もし、もう何年も待ってるけど来てないよという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。早い時期に発行させて頂きたいと思います。

この度はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

DE 7N4TWL futoshi

当局はLIDの為CW Skimmerを使ってます。いつもは40mバンドをワッチしているのですが、CW Skimmerのおかげで無線機からは何の音声もなくPCの画面だけでワッチできてます。なかなか便利です。CWマンからは怒られそうですが。

 

image40mバンドワッチ中

 

デコード性能もなかなかだと思います。QSOを目で追えるのも意外といいと思います。LIDな方はいかがでしょうか?

これじゃいつまでもCW上達しないですね。

ちなみにこのソフトウエアはシェアウエアです。少々高いです。

ワッチ近況

7N4TWL
0

最近はCQを出す事も取る事も少なくなりましたが、ワッチは毎日続けています。CQを出している局をそのままワッチする事も多いのですが(取れって?)、無線機の整備が明らかにおかしい局と、しゃべり方が不適切な局をよく見つけます。

皆さん自分の電波をモニターする事がないのでしょうか?無線機が1台しか無ければどうしようもないですけどね。交信相手局からの指摘もないのでしょうかね? しゃべりが不適切な局というのは、発音が悪くて何を言ってるのか分からない、とか、早すぎて聞き取れない局です。これらの局に応答して指摘すればいいのでしょうが、RS19+じゃ取る気も起きません。

皆さんも自分の無線局から発している電波の検証と、しゃべりの検証はよく行いましょう。RS31以上ならお相手します。(^^;)

Hamfair2008

7N4TWL
0

ハムフェア2008は昨日、今日二日間行われました。私は昨年同様出展者として、APRS Japanブースにお邪魔させて頂きました。今年のハムフェアは私の記憶の中では初めて天気の悪いハムフェアでした。通年ならかなりくそ暑い中行われるのですが、今年はかなり外は涼しかったです。雨も降ってました。ただ、会場内は湿度が高いこともあり結構暑かったです。来場数は今年はちょっと少なかったのではないでしょうか。天気が良くなかったせいもあるのかも知れませんが、ちょっと寂しいですね。ただ、ブースで説明員をしていると以外と若い世代の方も結構いるのでそれは励みになりました。

では、今年のハムフェア2008で私個人が気になったブースを簡単にレポートします。

・APRS Japan

DSC00057

 

私がお世話になったAPRSブースです。ここでお手伝いさせて頂きました。APRS自体は結構もう知り渡っていて、こちらのブースに実際の運用の相談にこられる方が結構居ました。また、まだ始めていないがやってみたいという方も結構いらっしゃいまして、できる限りそう言ったからのお力になれればとアピールしておきました。

あと、APRS自体よりも展示していたWXステーション(気象観測装置)に興味を持たれる方が多く、具体的な値段や、どのようなことができるのかといった質問が多かったです。

さすがに二日間立ちっぱなしは足に堪えました。

 

 

 

 

・ICOM

DSC00059

 

今年のアイコムは特に新製品もなく、従来通りのD-STAR機の宣伝がメインでした。なので、私としてもちょっと見だけで終わってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・KENWOOD

DSC00058

 

KENWOODは今年はAPRS&EchoLinkをテーマにがんがんやってました。TM-D710をメインにAPRS Japanでもテーマとする、APRS&VoIPの運用スタイルを押し出した展示でした。TM-D710をお使いの方はこのブースで配っていた冊子がかなり秀逸です。

 

 

 

 

 

 

 

DSC00060

 

こちらはTM-D710+DAVIS Vantage Pro2の組み合わせでできるスタンドアロンWXステーションです。PCレスで構築できます。DAVIS VantagePro2はAPRS Japanのブースでも展示していました。ちなみに私も使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・バーテックススタンダード

DSC00061

 

さていよいよ今年の本命スタンダードです。来月より発売するVX-8の完全展示を行っていました。独立ブースに6台ぐらい自由に手に取って見ることができる状態で展示してありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00062 DSC00063 

早速手に取って見ました。横幅はVX-7ぐらいですが、厚みがかなり薄くなっています。持ちやすいです。

またディスプレイもフルマトリックスになっており、写真ではAPRSパケットを受信した状態を表示していますが、ちゃんと作り込まれていますね。

 

 

 

DSC00064 DSC00065

 

これはオプションのハンドマイクにGPSを装着した状態の物です。なかなかいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00066

 

これは防水のデモですが、完全に水につかっています。説明員の方曰く、この状態でずっとほっておいても大丈夫だそうです。すごいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00067

 

これはおまけですが、私の1アマ合格記念にでも買おうかと思っています。ま、まだ当分2アマでいいですが。お金貯めてから、1アマ受けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・東京ハイパワー

DSC00068

 

こちらは東京ハイパワーのHF+50Mhz45Wリニアアンプです。私はHL-50Bを使っていますが、HL-45Bではバンド切り替えが自動になっています。

ただなんで45Wなんだろう? FT-817対応となっています。(5Wで45Wだそうです)

 

 

 

 

 

 

 

DSC00069

 

本体の拡大写真。PA部がかなり手作り感あっていいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・GHDキー

DSC00071

 

こちらは売り子のお姉さんがきれいなGHDキーです。キーというのは機能性はもちろんですが、その外観の美しさというのも重要かと思ってます。そういう意味では美意識を大切にして頂きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00070

 

ちなみにこのキーが結構小さくて意外と使えそうでした。かわいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・その他

 

DSC00072

 

・グローバルアンテナ研究会です。ループ八木で有名な常連さんです。今年も熱く説明されていました。私もここのGH-3を持っています。結構いいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00073 

・JARL A1グラブです。私はここのメンバーでもあるんですが、全く不良会員です。ここのブースを見るとちょっと申し訳ない気がします。ちゃんとCWの練習しなきゃあなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 DSC00074

 

・ブース名は忘れましたが、このデルタループをいつも見る度に欲しいなぁと思ってしまいます。河原などでの移動運用で何か画になりますよねぇ。そんな妄想を抱いてしまうのです。(やれって?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00075

 

・NDCです。いつもID-91や92に全国のリピーターのメモリーを有料で書き込んでくれる所です。私は去年やって貰いました。D-STARの活発な活動をされているグループですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、他にもたくさんブースはあったのですが、ちょっと自分の気になる所だけ回ってきました。以上簡単なレポートでした。

 

また来年にあいましょう!

当サイトで7N4TWL-7でDxspiderによるパケットクラスターを提供していますが、ここ最近このノードによるBad Spotがたびたび起こるようになり、ご迷惑をおかけしている局があります。このままBad Spotterの巣窟にしてしまうわけにいかないので、当面の間当ノードからのSpottingを禁止します。どうしてもスポットしたいという方は、ご連絡ください。

 

以上よろしくお願いいたします。

昨日(7/5)、JQ1YUXの免許がおりました。VoIP,APRSを7N4TWLからJQ1YUXへ移管しました。クラブ局名は実家の屋号から取りました。ただ常置場所は東京の自宅です。

移動のAPRS局は従来通り7N4TWLで出ます。どうぞよろしくお願いします。

  CQ6月号の付録のJA1HHF 日高OMのOIキーヤーを作ったらパドルが欲しくなりました。既にBencherのパドルがあったんですが、もうちょっと小型でキータッチがかちっとしてるのが欲しくなりました。そこで漁ってみたところ、VibroplexのコードウォーリアーJrが良さそうだと思いました。店頭でも販売されてましたが結構するので、本家のHPで見た所$109.95とのことだったので直接買うことにしました。輸送費が$35ほどかかりましたがそれでも安いです。で、待つこと10日間ぐらいで

DSC00049届いたCode Warrior Jr.

上記の箱が届きました。本体よりかなりでかく、あけてみたらさらに箱に入っていました。丁重な梱包ですね。

で、中身を出してみると、

DSC00050 中身

こんな感じで本体と、説明書、保証書、レンチ2本、さらに社名の入ったパドル置き用シート(?)が入ってました。

コードウォーリアー自体は、

 

DSC00052 DSC00054

このような物です。タッチはかなりかちっとしていて狙い通りでした。重さは結構ずっしりあります。

しばらくこのパドルとOIKeyerで練習してみたいと思います。

この前の日曜日(3/2)、千葉県流山市 流山市文化会館で行われた”千葉ハムの集い2008”にちょっと行ってみました。

私がのんびりしすぎて家を遅く出たので、現地には昼過ぎに着いてしまいました。すでにホールでJARLの公演が始まっており、展示ブースの方はすでに終了という感じでした。

DSC00001 JARL千葉支部 集会

ま、ホールでしばらく講演を聞いていたのですが、あまりにもつまらないのでもうすでに終了していたブースの会場をのぞいてみました。いくつかの部屋はもう片付けられていましたが、APRSの展示コーナーでは実演状態のままで展示してありました。

DSC00002APRS展示ブース

144.64Mhzを受信してRFパケットをUI-VIEWで表示してありました。私の車からのパケットもばっちり出ておりました。 ブースの留守番をしていた千葉APRS関係者の方ともアイボールさせて頂き、またAPRSではいつもお世話になっているJA1RBY師匠もいらっしゃったので関東のAPRS状況を少しお話してブースを後にしました。APRS千葉関係者の方々本当にごくろうさまでした。

 

とまぁ、午前中はかなり展示ブースもにぎやかだったそうで、私が行く時間を完全に間違えましたね。ちゃんと朝から行くべきでした。

次のハム関係のお祭りは夏のハムフェアですかね。それまでに何か新しいネタを仕込まないといけませんね。