VoIPの最近のブログ記事

各局:

当局で運用しているT2TOKYOですが、東京電力の輪番停電のため停電中は運用できません。現在本日(2011/3/14) 1200-1600より運用を停止する可能性が高いです。利用者の方にはご迷惑をおかけしますがご了承願います。他のT2JAPANサーバーに関しては通常通りの運用となっておりますので、そちらをご利用ください。

また、当局で運用しているAPRS関連ノードも運用停止となります。JQ1YUX-10,JQ1YUX-15が停止します。さらに、JQ1YUX-Lとして運用しているエコーリンクノードも停止します。現在JQ1YUX-LはAPRS-JPコンファレンス接続中であり、当カンファレンスは地震被災地との情報交換および緊急通信を行っております。JQ1YUX-Lは430.80 tone 100Hz/1Wにて運用していますのでよろしくお願い致します。

災害に伴う非常通信として7.030Mhz LSBにて広域通信が行われておりますので、運用への障害にならないよう注意しご活用ください。

DE 7N4TWL/JQ1YUX

 今年もハムフェアに行って参りました。今年ははじめて一般客としてではなく出展者として参加させて頂きました。J-NET(Q-Net&いばらぎネット)の展示ブースのお手伝いをさせていただきました。

DSC00051

普段お世話になっているQ-netの方がブースを出すということで仲間に入れてもらいました。J-netではAPRS+VoIP運用の優位性、新規性を訴求する形で展示していました。ブースではケンウッドから発売されたばかりのTM-D710も実働展示してデモを行いました。

DSC00052

2日間とも参加させてもらいましたが、土曜日が結構人が多くかなり暑く大変でした。日曜日は比較的一日中安定したお客さんが入っていました。ブースのお手伝いばかりしていると他のブースが見れないので、適当に2日間かけて一通りのブースは見て回りました。今年はD-STARのブースが2つあり、また会場内に特設リピーターが設置されていてD-STARにちょっと洗脳され、勢いでID-91を買ってしまいました。D-STAR,ID-91に関してはまた別途記事で。

 

で、ほかのブースで見つけた気になったものは、

DSC00054

なぜか、バーテックススタンダードのブースにあったTinyTrak4の実物です。TinyTrak3の倍の大きさはあるでしょうか。思っていたのよりかなり大きかったのでちょっとびっくりでした。逆にTinyTrak3のメリットはまだ大きいと感じました。

 

DSC00056

これはICOMのブースにあったD-STAR+GPS対応のデュアルバンドモービル機です。GPSまでセットになっているのがいいですね。DPRSノードもあるのでAPRSネットワークに乗り入れることもできます。

DSC00057

これはケンウッドのブースに展示してあったTM-D710です。J-Netのブースにも置いてあったので目新しくはないですが、一応説明員の方の説明をお聞きしました。で、TM-D710のコントロールパネル部だけをRC-710として発売するようです。実はこのコントロー部に制御、信号処理部が全て入っているのでRF無線機部は何でもいけるということです。今後どういう使い方、運用方法があるのか楽しみです。

 

DSC00055

こちらは八重洲のFT-2000Dです。今はAPRSだとかD-STARとかVUHFばかりやっていますが、HF機のどっしりしたリグも欲しいなと思っています。FT-9000シリーズはかなり大きくていいんですが値段が高すぎる。

 

DSC00058

こちらはGHDキーのブースです。ちょっとぶれてきれいじゃないですがキーは非常にきれいでしたね。ろくにモールスを打てないくせにキーだけは欲しくなります。なぜでしょう?

DSC00060 DSC00061

Elecraftのブースです。創業者のエリックさんもいました。左の写真はエレクラフトのフルラインアップですね。右はフラグシップのK3です。性能は日本のメーカーの最高級無線機と同等かそれ以上だそうです。値段は35万位だったと思います。ちなみにエレクラフトではリニアアンプ(1.5kWクラス)の発売も考えているそうで、QRPからKW局までサポートするということになります。

 

DSC00064

最後は毎年会場入り口で待ち受けている風車おじさんです。非常に元気でたくさんの人から声をかけられていました。新聞にも出た(読売新聞)ようです。私も年を取ったらこのお爺さんのように元気に趣味ができたらなぁと思います。

 

ちょっとレポートが1週間ほど遅れてしまいましたが、ちょっと忙しかった(プライベート、会社共に)ので今頃になりました。何かご質問があれば気軽にメイルください。

 

では、また来年のハムフェアで。

新手のSPAMMER?

7N4TWL
0

7N4TWL-Lでエコーリンクのノードを運用していますが、DS(HL)の変な局が接続し、こっちのエコーリンクソフトにエラーを出し続けさせ、おまけに無変調の送信をしてくる奴がいます。

最近は週末はQ-netに接続していることが多く、うちのノード経由でQ-netにも出れるように同時接続局数を3に設定していたのですが、DSの局のせいで現在Q-netに接続中は7N4TWL-Lには接続できない設定にしています。今日も昼間に接続して来てQ-netに迷惑をおかけしてしまいました。

ちなみに、その局は:

DS1RLT, DS5QIR

です。現在HLからの接続を禁止しています。HLにもくそな局はいるもんですね。

VoIP&APRS server

7N4TWL
0

今までエコーリンクをVAIO C1で、APRSをLinuxサーバーで行っていましたが、秋葉原で中古の安いPCがあったので無線環系用に1台にまとめようと、購入してしまいました。
DELL OptiPlex SX260
このPCにエコーリンク、UI-View32、NavitraMap+NASを入れて同時に稼動させています。OSはWindows2000SP4でPCはそこそこのパワーがあるので問題なく動いています。
稼動状況
現在はこのようになっています。一番左の白いケースのPCがDebian/GNU linuxボックスで、黒い奴が今回のSX260です。VAIO C1はとりあえず、しばらくお休みです。
一台になったので、管理は楽になりました。

Introducing EchoLink
当局で開設していたエコーリンクのノードが先週の雷で、無線機と、PC-無線機を制御しているUSB-RS232Cが破壊されてしまいました。無線機がようやく直ってきたのと、USB-RS232Cを入手することでき、またノードが動作するようになりました。ノードに関しては、こちらのページをご覧になってください。基本的に当局のノードはフリーノードで、常にどこかのコンファレンスには繋いでいませんので、利用の際は相手ノードを接続の上、ご利用下さい。